記事/

ゲームガイド/

ニューラルクラウドに関する攻略情報

『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』ゲームシステムを紹介!【CBT先行レビュー】

2022-11-23

2022年11月24日に配信される『ニューラルクラウド』のリリース前情報・ゲームシステム/概要を紹介します。

目录

  • 『ニューラルクラウド』(ドルフロ2)ゲーム概要
    • 仮想世界が舞台のストーリー
  • ゲームシステム
  • 育成システム
    • 【レベル強化】
    • 【スキル強化】
    • 【親密度アップ】
    • 【メンタル拡張・拡張レベルの強化(限界突破/凸システム)】
  • ガチャの確率
  • コンテンツ紹介
    • 【探索】
    • 【オアシス】
    • 【宿舎】
  • LDPlayerでニューラルクラウドをプレイしよう!
  • 最新情報は公式SNSをチェック

『ニューラルクラウド』(ドルフロ)ゲーム概要

ニューラルクラウドは、人気スマホゲーム『ドールズフロントライン』のスピンオフ作品にあたる新作スマホゲームです。ファン待望のドルフロシリーズの新作となります。

仮想世界が舞台のストーリー

スマホゲーム「ドールズフロント」の世界より以前の話が展開していきます。

本作の舞台はデータで構築された仮想世界「マグラシア」

自律人形の精神データを仮想世界にバックアップしようとする計画「ニューラルクラウド計画」のテストを行っている最中に事故が発生しました。

テストに参加していた人形とは連絡が取れず、計画責任者である「教授」は行方不明となります。

事故に関する情報は封鎖されましたが、ペルシカ博士はクラウドサーバーにバックアップしていたデータに異常を感じます。

行方不明となった「教授」と自律人形たちはまだクラウドサーバーで活動をしている可能性がある・・・

そこで、主人公であるプレイヤーは指揮官として、クラウドサーバーに自分の意識をアップロードします。

「教授」の権限を借り、連絡が取れなくなった自律人形、そして「教授」を見つけ出し、仮想世界からの脱出を図る物語が展開していきます。

なお、主人公は男性/女性から選択が可能です。

ゲームシステム

本作は、オートチェス形式+ローグライクを取り入れた探索型ストラテジーRPGです。

縦5マス、横6マスのフィールドで、敵・味方が熱いバトルを繰り広げます。

戦闘開始前に、5体の人形を配置します。戦闘が開始するとバトルが進行します。

キャラクターである人形は、5種のいずれかの種別に分類されます。

・「ファイター」

・「シューター」

・「ガード」

・「ユニーク」

・「メディック」

種別ごとに得意とするスキルが存在します。(ガードはタンク系スキル、メディックなら味方の回復スキルなど)

ステージに応じてうまく人形をチョイスしましょう。

キャラの種別を理解し、スキルや「起動戦略」と呼ばれるプレイヤーのサポートを駆使して敵をせん滅していきましょう。

起動戦略には、空いているマスに任意のキャラクターを瞬時に移動させるワープや、敵・味方を浮かび上がらせる起動戦略などがあります。

また、各ステージごとに、障害物や特殊マスが用意されているフィールドも存在。非常に戦略性の高いバトルシステムが魅力です。

ローグライク風の探索型ストラテジーということで、1ステージの道程は長く、「関数」と呼ばれるバフやキャラの回復など様々な選択肢を選んでいきながら、ステージ最奥クリアを目指します。

なお、道中で人形が戦闘不能になった場合、次の戦闘ではわずかに回復した状態で味方は復活しています。

倍速機能やオート機能はステージを進めていくことで解放されます。

育成システム

キャラクターの育成要素を紹介します。

下記のような育成要素が存在します。

・レベル強化/潜在能力突破

・スキル強化

・親密度強化

・拡張レベル強化

【レベル強化】

レベル強化に加えて、レベル上限突破である潜在能力突破があります。

【スキル強化】

スキルを強化可能です。

【親密度アップ】

キャラクターの親密度を上げることが可能です。

【メンタル拡張・拡張レベルの強化(限界突破/凸システム)】

各キャラの精神の欠片を集めて行う凸システムです。拡張レベルがあがることで能力がアップします。

なお、「欠片捜索」と呼ばれる欠片を集めるコンテンツが存在します。

ガチャの確率

レアガチャは上級探索(恒常ガチャ)の他に、特定のキャラクターがピックアップされている特殊探索が存在します。

ガチャでは、人形(キャラクター)が排出されます。

【ガチャの確率】

ガチャ確率は最高レアリティの星3が3.6%となっています。

ピックアップガチャは3.6%のうち1%の確率でピックアップキャラ排出となっています。

10連探索で必ず星2以上の人形が入手できます。

また、連続で59回探索を行っても星3人形が出なかった場合、60回目の探索で必ず星3が排出されます。

コンテンツ紹介

ニューラルクラウドのコンテンツを紹介します。下記のようなコンテンツがあります。

・探索

・オアシス

・宿舎

【探索】

メインコンテンツとなる探索。

メインストーリーの他に、メンタル拡張に使える欠片が入手可能な「欠片捜索」や人形の強化素材が入手可能な「資源採集」といったステージが存在します。

【オアシス】

オアシスは施設の建造と資材の入手が可能です。

探索の進行具合に応じて新しい施設を増やしていくことができます。

【宿舎】

宿舎では自由に家具を配置しレイアウトできます。

キャラクターを配置して彼女たちと触れ合うことも可能です。

3Dモデルのクオリティは高く、配置の向きなども調節可能です。

シリーズ物の家具なんかもあります。




LDPlayerでニューラルクラウドをプレイしよう!

メニュー項目も多いニューラルクラウド。

自宅でプレイする時は、LDPlayerでのプレイをオススメします。

スマホのように電池の心配はいらず、大画面でプレイ可能です。

まもなく配信されるニューラルクラウド、ぜひプレイしてみてください!

最新情報は公式SNSをチェック

『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』についての最新情報は公式SNS(https://twitter.com/NeuralCloudJP)をチェックしてください!

タイトル:『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』

リリース:2022年11月24日(木)

ジャンル:ローグライクシミュレーション

公式Twitter:https://twitter.com/NeuralCloudJP

価格:無料(アプリ内課金あり)

配信機種:iOS/Android

ニューラルクラウドをDL、PCでプレイ正式リリース前日11月23日(水)に生放送決定! 『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』事前ダウンロードもまもなく開始!|ニューラルクラウド LDPlayer専用シリアルコードニューラルクラウドPC版をダウンロードおすすめ人気攻略『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』3月8日(水)より大型イベント【逆音共振】を開催!ニューラルクラウド LDPlayer専用シリアルコード【ニューラル】『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』をPCでダウンロードし、プレイしよう!多窓リセマラ方法も紹介!正式リリース前日11月23日(水)に生放送決定! 『ドールズフロントライン:ニューラルクラウド』事前ダウンロードもまもなく開始!